このページの使い方
上の方に一般の方向けのハーブのご紹介、
下の方にハーブ検定合格用の解説があります。
ハーブ検定やお仕事で使う方は和名や効能などを細かく覚える必要があるので
どうぞ下の方までお読みください🙇♂️
ハーブ検定うける人も、「こんな情報量覚えられない!」となると思うので
その下に【これだけ覚えろ!】というコーナーを作りました🙇♀️
その次の【イラスト&ポンコツ語呂合わせ】はかなり無理矢理ですが
印象に少しでも残ればと思い作りました☺️
【一般向け】レモンピールとは?
レモンの皮のことです🍋
ハーブ?という感じかもしれませんが、ハーブ検定の範囲なのでご紹介です✏️
レモンピールの利用方法
お茶にする場合は他のハーブに混ぜて使います。
その他化粧料や飲料、食品保存に使われましす🍋
オススメ商品
お茶ではなく、そのまま食べるタイプのレモンピールが売ってます☺️
ヘルシーなおやつとして大人気です✨
レモンカット 5mm うめはら 1kg レモンピール レモン ピール_ こどもの日 母の日 価格:1,868円 |
【ハーブ検定合格講座】レモンピール
学名 Citrus limon(L) . Burm
科名 ミカン科
和名 レモン皮
使用部位 生および乾燥した果皮
用途 ティー、浴用、化粧料、調理、酸化防止剤、香料、クラフト・ポプリなど
利用
ティーとしては他のハーブにブレンドして使います。
化粧料としてはアストリンゼント、トニックとして利用
果汁はレモネードや飲料、ドレッシング、マリネ、ジャムを固めたり食品保存にも使われます。
原産地 インド北西部
植物
灌木または5〜10mの樹木。
全体に棘があり、葉は楕円形。
葉は葉腋に単生または小総状花序。果実は黄色で先端が尖っています。
栽培法
-3度以下にならない、温かい場所に置くこと。土質はあまり選びませんが、鉢は大きめにします。
歴史
古代ギリシア・ローマ時代には知られておらず、
アラビア人が10世紀頃パレスチナ・エジプトに伝え、ヨーロッパには11〜12世紀に伝わりました。
B.C.3世紀にインドからギリシアにシトロンが伝わって以来、柑橘類として2種目の伝来といわれます。
15世紀にシシリー島とコルシカ島で栽培が盛んになり、
アメリカにはコロンブスの第二航海以来導入されました。
日本には明治初期に伝わりました。
エピソード
薬用として使用されていました
大航海時代には壊血病を防ぐために船に積むことを義務付けられたそうです
茶剤
十分に生長していて、完熟していないレモンの外果皮層を剥いて乾燥します。
適応
芳香性健胃薬。果実混合茶剤の構成成分。
成分
リモネン、シトラール、その他のモノテルペン類を含む精油。
フラボノイド類、カロテノイド類、クエン酸、その他の植物酸、クマリン誘導体、ペクチン類
水色
薄い黄色
【ハーブ検定合格講座】これだけ覚えろ!
レモンピール(レモン皮) ミカン科 インド北西部 灌木または小高木 果皮を使用 芳香性健胃薬
【ハーブ検定合格講座】イラスト&ポンコツ語呂合わせ
🌱 準備中です 🌱
参考書はこちら
ハーブ検定の教科書はネットだと少し安いものもあるようです🙇♂️
《5/15 限定★抽選で最大100%ポイントバック!要エントリー》【中古】ハーブのある暮らしを実現するハーブ検定1・2級 (日本ハーブセラピスト協会認定図書) 価格:1,790円 |
ハーブのある暮らしを実現するハーブ検定1・2級に合格する問題集 日本ハーブセラピスト協会認定図書 価格:1,980円 |
コメント